i-Constructionに必要不可欠な
3次元設計データの作成に対応

3次元設計データ作成

3次元設計データ作成オプション

「簡易型ICT活用工事」に即した3次元設計データ作成機能

3次元設計データ作成の前段階での、完成イメージの視覚的な表示や、横断等の形状編集をCADプロット上で直感的に操作できるよう対応するなど、簡易ICT活用工事に即した設計データ作成を強力に支援します。

3次元設計データ作成機能

管理断面間の接続線編集を3D モニタ上で直感的に操作できます。

3Dモニタ

形状が複雑な箇所は[任意点選択モード]で手動で選択し、それ以外は半自動で拾う[自動追尾モード]の切り替えが可能です。

任意点選択モード
設計データ自動解析

平面図・縦断図・横断図から、設計データを自動解析。面倒な数値入力の作業が無くなるため、作業時間を大幅短縮できます。

設計データ自動解析
CIMPHONY Plus】・【FIELD-TERRACE】連携による遠隔業務⽀援

CADデータ、3次元設計データ、横断丁張、切削オーバーレイ、出来形管理の各データとクラウドサービス「CIMPHONY Plus」の連携による、クラウドを活⽤した遠隔業務を⽀援します。また、「CIMPHONY Plus」を介して、現場計測アプリ「FIELD-TERRACE」の計測データと建設CADのデータの連携が可能になり、外業と内業をより連携させた業務が可能になります。

CIMPHONY Plus・FIELD-TERRACE連携
福井コンピュータソリューション連携

TREND-POINTから現地盤情報を取得し、計画データの自動擦り付けが行えます。擦り付け後の設計情報もTREND-POINTへ連携可能です。またTREND-COREで作成したi-Construction(土工)のデータを連携させることで、基本設計データ作成に活用できます。

福井コンピュータソリューション連携
CAD数値化機能

横断図面から計画の数値をデータ化。図面上の計画線の始点終点指定や任意点指定、自動追尾モードで読み取り可能です。

CAD数値化機能
設計図面と3Dモデルの重ね合わせチェック

平面図と3Dモデルを重ね合わせることで、断面を追加すべき箇所を確認し、断面を挿入することができます。また拡幅・片勾配を考慮した設計データが作成できるため、より精密な3Dモデルの作成が可能です。

設計図面と3Dモデル重ね合わせチェック
舗装一括指定

複数の断面を選択し、一括で舗装の配置が可能。配置する舗装は表層・上層・下層など複数の舗装を選択できます。

舗装一括指定
3D-MC/MG対応

作成した3次元データは3D-MC/MG(3D-マシンコントロール/マシンガイダンス)用の設計データ(LandXMLデータ/3DDXFデータ)として利用することができます。施工段階(まき出し厚)データの一括作成にも対応しています。

3D-MC/MG対応
平場スライド

平場スライドコマンドでは、平場のスライド量を入力することで、路体盛土の計画線から路床盛土の平場の作成、路床盛土の計画線から表層面の作成、と一つの横断面から複数の計画層に応じた形状を作成できます。

平場スライド
ファイル出力時の法面延長

3D-MC/MG(3D-マシンコントロール/マシンガイダンス)用に、任意の方法・長さで、作成した設計データの法面を延長して出力できます。

ファイル出力時の法面延長
LandXMLデータから設計データ作成

設計段階で作成した3次元データをLandXMLで取り込むことにより、施工段階での設計データ作成の手間が大幅に削減できます。

※中心線形を含むLandXMLデータが取込み対象となります。

LandXMLデータから設計データ作成

設計データがGoogle EarthTMに連携!

3次元設計データをGoogle Earthへ連携させることで、発注者や地元住民へリアルで分かりやすいプレゼンが可能です。

設計データがGoogle Earthに連携

EX-TREND武蔵は各ソリューションと連携し、i-Constructionを強力にサポートします!

i-Constructionスペシャルサイト

調査設計段階から3次元モデルを導入し、施工・維持管理までの一連の業務における生産性や品質向上を目指す“BIM/CIM ”や、ICT建設技術を統合&進化させた国土交通省の新たな取組み”i-Construction”。
福井コンピュータでは、ICT技術を活用する新時代の建設業を応援していきます。

i-Constructionスペシャルサイト