国土交通省が推し進める「工事写真の小黒板電子化」
国土交通省では直轄工事における「工事写真の小黒板電子化」の活用を開始しています。小黒板電子化とは、従来、作業員が手書きで黒板に書き込んでいた施工内容をスマートフォンなど“改ざん検知機能を有したデジタル機器”に被写体を写し、写真上に自動的に組み込まれる電子の工事黒板になります。この小黒板電子化は、多くの地方公共団体発注の工事においても運用されています。
また、あくまで「ビジュアルの記録」が目的であった、フィルムカメラ(第1世代)やデジタルカメラ(第2世代)の工事写真に対し、第3世代、いわゆる「工事写真3.0」では、スマートフォンやタブレットのアプリで撮影、従来の「記録」に加え「データとして活用する」ことを目的とされています。
「工事写真3.0」は、写真以外に、場所や工種、材料や設計値、実測値などの「現場情報」を記録することが可能で、今後の建設DXを強力に支援する技術として期待されます。
※各製品における「信憑性確認(改ざん検知)機能検定」「小黒板情報連携機能検定」の対応状況や「J-COMSIAが認定する「工事写真レイヤ化アプリ」については、J-COMSIA(一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会)ホームページをご確認ください。
どこでも写真管理Plus
小黒板付き工事写真の撮影に対応したiOS/Androidアプリです。「黒板作成・連携ツール」にて黒板情報を事前に入力し、作成した黒板を利用した撮影が行えます。撮影した写真は、【EX-TREND武蔵】の写真管理プログラムに取り込み、自動振り分けが行えます。
QRコードが読めない方は下記リンクよりアプリを無料ダウンロードいただけます。
動作検証端末はこちらをご確認ください。※掲載されている端末以外の動作は保証外です。
黒板を事務所で作成し、現場での作業は最小限に
【黒板作成・連携ツール】にて黒板情報を事前に入力し、作成した黒板を利用した撮影が行えます。スマートフォンアプリよりも効率的に作業できるPCで事前に黒板作成を行うことで、現場での作業を最小限に抑えます。アプリで黒板情報を入力する場合も、黒板の各項目に直接記入しているような感覚で黒板作成が行えます。
写真撮影もスムーズに
事前に作成しておいた黒板を選択するだけで写真の撮影が行なえるため、手間なく、スムーズに写真撮影が行なえます。また、利用頻度の高い黒板の登録や撮影済みの黒板数を表示することで、写真の撮り忘れを防止できます。
工事写真レイヤ化(SVGファイル形式)への対応
国土交通省の「デジタル写真管理情報基準(R2.3)」で採用された工事写真レイヤ化(SVGファイル形式)画像の撮影が可能です。配筋検査などにおいて、撮影した写真に対し電子小黒板やマーカーなどの描画データをそれぞれのレイヤで保持した写真を運用することができます。従来は黒板データで隠れてしまった箇所の表示、マーカーや注釈による補助情報の追加など、効率的な工事写真の活用が可能です。
写真の自動振り分けで効率化
撮影した写真は、【EX-TREND武蔵】の写真管理プログラムに取り込み、自動振り分けが行えます。スマートフォン内・クラウド内のフォルダを探して開くような面倒な作業は不要で、コマンドにて簡単に送受信が行えます。
出来形管理システムとの情報相互連携
電子小黒板アプリ【どこでも写真管理Plus】の[出来形計測]機能で実測値を入力して【EX-TREND武蔵】出来形管理プログラムへ連携することで、出来形帳票作成までの作業が自動化され、効率的な業務を支援します。
コンクリート品質管理システムとの連携
コンクリート受入検査・圧縮強度検査において、現場で「どこでも写真管理Plus」に入力した値や写真が、「Co品質管理プログラム」と連携するため、帳票作成、小黒板、写真管理などの一連の作業を大幅に効率化します。
クラウドとの連携による、効率的な写真管理
【EX-TREND武蔵 写真管理】や【黒板作成・連携ツール】で作成した、工事分類・豆図・黒板を【CIMPHONY Plus】へ転送。撮影した写真も【CIMPHONY Plus】へアップロードすることができ、写真の取り込みまでスムーズに行なえます。
TREND-FIELD
【TREND-FIELD】で撮影した電子小黒板付きの工事写真を取り込み、写真の自動振り分けが可能です。
黒板作成・連携ツール
現場での黒板入力手間を軽減
【EX-TREND武蔵 写真管理】と【どこでも写真管理Plus】を連携するツールです。必要な黒板データを現場事務所などで事前に準備することで、現場での黒板入力作業を最小限に抑え、写真撮影時の作業効率が大幅に向上します。