オンラインイベント

【FCオンラインFORUM】CSPI-EXPO 2025 全9本のプレゼンテーションを配信!

  • 測量
  • 土木
開催日 2025年07月02日(水)~07月31日(木)
配信方法 YouTube

今スグのお申込みで、7/31(木)までいつでもご視聴いただけます!

2025年6月18日(水)~21日(土)の4日間、幕張メッセにて「CSPI-EXPO 2025」(国際 建設・測量展)が開催されました。
弊社では、秋発売予定の「TREND-POINT」最新バージョンをはじめ、測量・設計・土木施工に向けた多彩な製品・ソリューションをステージやセミナーでご紹介し、多くのお客様にご来場いただきました。

今回、会場での各プレゼンテーションをご覧いただけなかった皆様に向け、期間限定でオンライン配信を実施いたします。
現場で話題となった最新機能や活用事例を、ぜひこの機会にご覧ください!

【主催】福井コンピュータ株式会社 営業推進課

 CSPI-EXPO 2025 公式サイト

●出展社による製品・技術PRセミナー(全2本)

【出展社による製品・技術PRセミナー#1】
測量・設計業向け最新製品のご紹介
 ~未来のフィールドを拓く測量・設計技術者へ~

2025年6月までにアップデートされた、測量CADシステム「TREND-ONE」、BIM/CIM道路設計3D CADシステム「TREND ROAD Designer」、3D点群処理システム「TREND-POINT」、現場測量アプリ「FIELD-POCKET」等の測量・設計業向けの各アプリケーション。標高成果の改定やBIM/CIM活用業務の支援、オープンデータの活用促進など、測量・設計業界の変革に迅速に対応できる新機能の概要について、ダイジェスト版でご紹介いたします。

【講師】福井コンピュータ株式会社 測量商品企画室 リーダー 西川 晃

【出展社による製品・技術PRセミナー#2】
土木施工業向け最新ソリューションのご紹介
 ~点群・3Dなどの建設DXツール活用例~
i-Construction2.0からBIM/CIMまで様々な場面で活躍する福井コンピュータの土木施工業向けソリューションを、事例や新機能を交えながら有効に活用していくケースをご紹介いたします。弊社ソリューションだからこそ実現する連携や、内業と外業の垣根を超えたデータ活用について、建設DXを普段使いしていくためのヒントとなれば幸いです。

【講師】福井コンピュータ株式会社 土木商品企画室 室長代理 平山 雅浩

●福井コンピュータブース内 ステージプレゼンテーション(全7本)

【ステージプレゼンテーション#1】
BIM/CIMコミュニケーションシステム「TREND-CORE」
3Dモデルを"見る"から"使う"へ。一歩進んだ新機能の数々をご紹介!
工程表と3Dモデルを連動させる「4D施工ステップ表示機能」や、構造物モデルをリフト毎、ブロック毎に分割する「モデル分割機能」など、最新機能をご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#2】
現場測量アプリ「FIELD-POCKET」
スマホアプリで測量業務をシンプルに効率化!
現場で役立つ機能を数多く搭載し、測量CADとの連携で最大30%の業務効率化が可能。令和7年4月1日に行われた標高改定にも対応した測量アプリの特徴をご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#3】
3D点群処理システム「TREND-POINT」
R7年度 NETIS「推奨技術」に選定!点群フル活用で生産性UP!
BIM/CIMやICT活用工事の増加、計測機器の急速な発達により、点群データの活用が飛躍的に増加しています。様々な場面で業務効率を上げる「TREND-POINT」の活用についてご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#4】
BIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer」
道路設計をはじめ、3Dが活きる様々な活用シーン、活用方法をご紹介
測量CAD「TREND-ONE」との連携による納品成果作成のほか、道路、舗装、造成、排水、砂防など、様々のシーンにおける3D設計手法をご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#5】
7月発売予定!BIM設計・施工支援システム「GLOOBE」 最新版先行紹介
2D生産設計の終焉 施工BIMで変わる建設の常識
最新版の「GLOOBE」では、施工計画や発注業務の省力化支援機能をはじめ、BIM確認申請に備えた機能を搭載。設計・施工の現場がどう変わるのか、その最前線をご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#6】
現場を照らす「TerraceAR」
お手軽ARのパイオニアが放つ、唯一無二の新機能を大公開!
現場活用が広がる「TerraceAR」がさらに進化!属性情報表示やステルス効果など、これまでにないAR体験など、現場の未来を創造する活用方法をご紹介いたします。

【ステージプレゼンテーション#7】
国産クラウド型ドローン測量サービス「KUMIKI」
ドローン測量の最前線をご紹介!
進化し続ける「KUMIKI」の最新アップデート情報から、最新のユースケースまでドローン測量の最前線をご紹介!また、GISソフトとしての利活用も急激に伸びており、ドローンに依存しないユースケースなども併せてご紹介いたします。
Speaker:株式会社スカイマティクス様

今スグのお申込みで、7/31(木)までいつでもご視聴いただけます!

このページをシェアする