座標データ(SIMA)を出力する
2024年10月22日更新
現場データ内の座標データを、SIMA形式で出力します。
1 ホーム画面の[データ管理]をタップします。
2 [データ出力]をタップします。
3 [座標SIMA]を選択して[次へ]をタップします。
4 現場データ内の座標データをすべて出力する場合は[全て]を選択して[次へ]をタップします。
5 端末内のフォルダーに出力する場合は、[指定フォルダー]を選択して[次へ]をタップします。
6 ファイル名を指定して[実行]をタップします。
Import_Exportフォルダーに座標データが出力されます。
座標データをCSV形式で出力する場合は
データ出力で[座標(CSV)]または[座標(CSV:末尾コンマ付き)]を選択して[次へ]をタップします。出力されるのは、以下の項目です。
・座標(CSV)
点名,X座標,Y座標,Z座標,属性,計測日時,目標点名,目標X,Y,Z座標,差(水平距離,鉛直距離,斜距離)
・座標(CSV:末尾コンマ付き)
点名,X座標,Y座標,Z座標,
※座標値の丸めは[現場共通設定]ー[桁設定]のXY座標/Z座標の丸めを使用します。(「座標(SIMA)」も同様。)
※差は単位mmで出力します。
座標データを選択して出力する場合は
[指定]を選択して[次へ]をタップします。
出力する座標データの属性のチェックをオンにして[次へ]をタップします。
アプリ共有(クラウドストレージやメールなど)に出力する場合は
1 [アプリ共有]を選択して[次へ]をタップします。
2 ファイル名を指定して[実行]をタップします。
出力先(共有先)のアプリを指定すると座標データが出力されます。