TOPCON:LN-160、LN-150、LN-100
2025年3月18日更新
※ TS側でPINコードが設定されていると、接続できない場合があります。
TSのPINコードは設定しないようにしてください。

無線LANで接続する場合
・ 無線方式切替スイッチ(上部)を、「WLAN」に設定します。
・ 無線LANモード切替えスイッチ(下部)を、「A」に設定します。
Bluetoothで接続する場合
・ 無線方式切替スイッチ(上部)を、「Bluetooth」に設定します。
無線LANで接続できない場合は、以下の項目を確認ください
・スマートフォン側のWi-Fiの接続先(杭ナビのSSID)の設定を確認してください。IPアドレスを「自動取得(DHCP)」にする必要があります。
・他のPCやスマートフォンのアプリ(TopLayoutなど)が既に接続している場合は失敗します。他のアプリは終了して未接続の状態にしてください。
・杭ナビのユーザー登録が終わっていない場合、デモモードで動作します。この時は一定時間毎に観測値が得られません。ユーザー登録の方法は、附属品のCD内に資料がPDFで含まれています。
・スマートフォン側のWi-Fiの接続先(杭ナビのSSID)の設定を確認してください。IPアドレスを「自動取得(DHCP)」にする必要があります。
・他のPCやスマートフォンのアプリ(TopLayoutなど)が既に接続している場合は失敗します。他のアプリは終了して未接続の状態にしてください。
・杭ナビのユーザー登録が終わっていない場合、デモモードで動作します。この時は一定時間毎に観測値が得られません。ユーザー登録の方法は、附属品のCD内に資料がPDFで含まれています。
LN-160、LN-150、LN-100の使用可能範囲(マニュアルから抜粋)



LN-160、LN-150、LN-100のシリアル番号
LN-160、LN-150:シリアル番号は英字2文字+数字6桁の組み合わせです。
(例:XX000000)
次の箇所で使われています。※工場出荷時の設定です。
・無線LANの名前(SSID):
LN-160_XX000000 ※LN-160の場合
LN-150_XX000000 ※LN-150の場合
・無線LAN接続の際のパスワード:
00XX000000
(シリアル番号の頭に数字ゼロ二つを足したもの)
LN-100:シリアル番号は英字2文字+数字4桁の組み合わせです。
(例:XX0000)
次の箇所で使われています。※工場出荷時の設定です。
・無線LANの名前(SSID):
LN-100_XX0000
・無線LAN接続の際のパスワード:
00XX0000
(シリアル番号の頭に数字ゼロ二つを足したもの)