VR/AR
金杉建設株式会社AR活用:ヒートマップ出来形をARで!?
発注者の方から、ヒートマップを現地投影して、確認業務みたいなのできないかな、という依頼がありまして、今回ARでヒートマップを現地投影して検...
金杉建設株式会社BIM/CIM活用:軽量盛土工法でやってみた!
今回、発泡スチロールの軽量盛土の工事ということで、なんかこれはいつもと違って面白いのできるな、と思ってBIM/CIM活用に取組んでみました。通常...
国土交通省 中国地方整備局<br>中国技術事務所<BR>中国インフラDXセンターインフラDXの常設展示場が広島にオープン!
私どもでは、インフラDXを扱う官民の人材を育成していきたいと考えており、そういった技術の体験と技術を習得するための研修を提供する施設を整備...
国土交通省 中部地方整備局<br>中部技術事務所<br>中部インフラDXセンター国交省が進めるインフラDX!最新技術の研修と体験で、建設業の業務改革をサポートします!
【大鹿氏談】中部インフラDXセンターでは、様々なICT技術を体験していただける施設の運用と、受発注者双方に向けたスキル向上のための研修などを行...
須山建設株式会社女性が躍進する建設業の今!3次元を駆使した実務をはじめ、業界PR活動まで幅広く活躍中!
【辻氏談】2016年からICT工事を行ってきましたが、当初は建機メーカーさんに全てお願いする形でした。ただ、これだと社内にICT施工の技術やノウハ...
株式会社羽田組スマホとタブレットで3Dを現場に持込み、確実な省力化を実現し作業員の士気も向上!
長野県小県郡の羽田組は、長野県の東信地域に展開する地域密着型の工事会社である。道路やトンネル、橋梁、河川整備等の多彩な土木工事から管路施...
株式会社黒澤組3D測量から鉄筋モデル、そしてVR、ARまで
地域密着型地場ゼネコンがBIM/CIMを本格運用
長野県南佐久郡の黒澤組は、今年創業70周年を迎えた地域密着型の総合建設会社である。建築・土木を両輪に、道路や橋、公共施設など地域ニーズに応...
株式会社大本組BIM/CIM時代へ向う現場イノベーションを推進 TREND-CORE VRで見せる「現場の未来」
東京都港区に東京本社を置く大本組は、創業1世紀余の歴史を持つ総合建設会社である。長年にわたり無借金経営を続ける堅実な経営姿勢と高い技術で厚...
萩原建設工業株式会社現場AR(拡張現実)で切り開くコミュニケーション新時代
北海道帯広市の萩原建設工業は、創業100年を超える歴史を持つ総合建設会社。十勝帯広エリアを中心に北海道全域から首都圏まで、多様な土木建築事業...
湯澤工業株式会社危険きわまりない法面作業にICTを活用!
「現場の安全」のための新たなi-Construction
山梨県南アルプス市の湯澤工業は、公共土木を中心とする土木建設業と、産業廃棄物の中間処理やバイオマス事業の2本柱で展開する建設会社です。当初...
株式会社 小島組老舗ゼネコンの若手が中心となってVR活用!
中間検査や現場見学会で大きな話題を呼ぶ
神奈川県厚木市の小島組は創業126年を超える地域密着型のゼネコンです。多彩な公共事業から各種ビル建設などの町づくり、そして個人住宅まで、地域...
福留開発株式会社公共工事でも「顧客ニーズ」に応える時代
ICTからCIMへ突き進む、地域密着型企業
高知市の福留開発株式会社は、1951年の創業以来、公共土木ひと一筋に歩んできた地域密着型の土木建設会社です。事業の9割を公共工事が占め、長年に...
