BIM/CIM
金杉建設株式会社BIM/CIM活用:軽量盛土工法でやってみた!
今回、発泡スチロールの軽量盛土の工事ということで、なんかこれはいつもと違って面白いのできるな、と思ってBIM/CIM活用に取組んでみました。通常...
国土交通省 中国地方整備局<br>中国技術事務所<BR>中国インフラDXセンターインフラDXの常設展示場が広島にオープン!
私どもでは、インフラDXを扱う官民の人材を育成していきたいと考えており、そういった技術の体験と技術を習得するための研修を提供する施設を整備...
株式会社ワイド\若手が活躍/道路設計の3D化を推進
近年、土木設計業務においてもBIM/CIMの活用が求められる中、長野県伊那市の建設コンサルタントである株式会社ワイドでは、入社したばかりの若手技...
株式会社愛媛建設コンサルタント設計のBIM/CIM到来を見据えるコンサルタントの今!
愛媛県松山市に本社をおく愛媛建設コンサルタントは、昭和37年に設立され、平成8年に現在の社名に名称変更。愛媛県を中心に「四国の地形・地質に精...
国土交通省 中部地方整備局<br>中部技術事務所<br>中部インフラDXセンター国交省が進めるインフラDX!最新技術の研修と体験で、建設業の業務改革をサポートします!
【大鹿氏談】中部インフラDXセンターでは、様々なICT技術を体験していただける施設の運用と、受発注者双方に向けたスキル向上のための研修などを行...
ユウテック株式会社3Dを外に持ち出せ!これがDXの真骨頂!~CIMPHONY PlusとFIELD-TERRACE活用事例~
【有城氏談】3Dモデルの作成や、それを活用した照査などは以前から行っていましたが、3Dモデルベースで工事関係者と協議する場合など、ハイスペッ...
鈴与建設株式会社構造物も積極的に3Dモデル化!若手技術者がけん引する建設DX
【平野氏談】橋脚の拡幅と巻き立ての工事に、埋設物や鉄筋の干渉チェックにICTを活用しました。今回の工事ではフーチングも拡幅するため、広い範囲...
須山建設株式会社女性が躍進する建設業の今!3次元を駆使した実務をはじめ、業界PR活動まで幅広く活躍中!
【辻氏談】2016年からICT工事を行ってきましたが、当初は建機メーカーさんに全てお願いする形でした。ただ、これだと社内にICT施工の技術やノウハ...
株式会社黒澤組3D測量から鉄筋モデル、そしてVR、ARまで
地域密着型地場ゼネコンがBIM/CIMを本格運用
長野県南佐久郡の黒澤組は、今年創業70周年を迎えた地域密着型の総合建設会社である。建築・土木を両輪に、道路や橋、公共施設など地域ニーズに応...
株式会社大本組BIM/CIM時代へ向う現場イノベーションを推進 TREND-CORE VRで見せる「現場の未来」
東京都港区に東京本社を置く大本組は、創業1世紀余の歴史を持つ総合建設会社である。長年にわたり無借金経営を続ける堅実な経営姿勢と高い技術で厚...
日豊工業株式会社スマホで手軽に操作できる「日々使いツール」が土木&建築現場の測量作業を変えていく
3年後に創立70周年を迎える日豊工業(栃木県宇都宮市)は、建築・土木両分野に豊富な実績を持つ総合建設会社である。この地域で「品質の日豊」とし...
株式会社 大林組TREND-POINT&TREND-COREをフル活用して
国交省ガイドラインに沿った本格的CIM現場へ挑戦
鬼怒川左岸船玉伊佐山地区整備工事は、2015年に豪雨被害を受けた、鬼怒川下流域の最上流部分約2.8kmの河川築堤及び排水樋管5基の新設工事。同時にI...
金杉建設株式会社FC製品とICT機器をフルに揃えて完全内製化
i-Con対応に留まらない幅広いICT活用を推進
埼玉県春日部市の金杉建設は70年余の歴史と実績を持つ地域密着型の建設会社。老舗ながら進取の気性に富んだ実力派として、地域の建設業界を牽引し...
中野土建株式会社「ICTにできること」を現場で確かめながら
じっくりと着実に全社へ普及を進めていく
長野県中野市の中野土建は、創立以来70年余の歴史を持ち、建築・土木を2本柱とする地域密着型の建設会社です。特に土木部門は道路一般工事から砂防...
株式会社 市川工務店土木、建築の分野の枠を超えて若い力を結集
全社へCIM・ICT技術を普及させていく
岐阜市の市川工務店は、土木・建築の両分野に展開する岐阜県・東海地方を活動拠点とした総合建設会社です。特に土木工事分野では創業以来の実績を...
株式会社 玉川組i-Constructionという言葉に囚われずに
ICTやCIMを各現場に合わせて自在に活用
北海道恵庭市の玉川組は、半世紀余の歴史を持つこの地域屈指の総合建設会社です。地域の建設業を牽引する存在として、新しい技術の研究にも積極的...
渋谷建設株式会社外注に頼らず、全てを自社で行うことで
ICT現場の利益を確保しノウハウを蓄積する
山形市の渋谷建設は創業100年余の歴史を持つ総合建設会社です。道路の築造・舗装から橋梁架設、ダム、河川、トンネルに上下水道、空港や公園、競技...
株式会社 KAITO地域のICT活用&普及を多角的に支援
元請業者ともWinWinの関係を築く
静岡市の株式会社KAITOは、元々は潜水作業の専門家による港湾工事のプロとして知られていましたが、2004年に一般土木工事分野へも進出。いまや海洋...
八幡コーポレーション株式会社初めて触れたTREND-POINTを駆使して
全国に先駆け最初期のi-Con試行工事に挑戦
鳥取市に本社を置く八幡コーポレーションは、この地で60年近い歴史を持つ地域密着型の総合建設会社。近年は主軸の建設業に加えて不動産ビジネスも...
福留開発株式会社公共工事でも「顧客ニーズ」に応える時代
ICTからCIMへ突き進む、地域密着型企業
高知市の福留開発株式会社は、1951年の創業以来、公共土木ひと一筋に歩んできた地域密着型の土木建設会社です。事業の9割を公共工事が占め、長年に...
日新興業株式会社蓄積したi-Constructionの技術を生かし
新ビジネスの開拓にも挑戦していく
当社では新しい流れは積極的に取り入れる方針なんです。何事も最初に取り組むのは障害が多く難しいですが、だからこそノウハウも蓄積でき、高い評...
株式会社 山全若者と女性の力をフルに生かしながら
どこよりも早いICT施工の確立を目指す
徳島県三好市の山全は、各種土木建設工事を幅広く展開し、特に地滑り防止など特殊工事を得意としています。新技術の導入にも積極的でICT施工にもい...
カナツ技建工業株式会社より優れた3次元データ活用法を目指し
i-Conモデル現場で挑む多彩なチャレンジ
多伎朝山道路小田地区改良第12工事は、山陰道となる多伎朝山道路の本線路体盛土工事です。工事を受注したカナツ技建工業は豊富な工事実績と先進的...
村本建設株式会社自らドローンを飛ばし3次元測量に挑戦!
1年がかりの取組みをノウハウとして蓄積
近年、人手不足が顕著になったことから、これを補う多様な取組みを行っています。ICT技術の活用もその1つで、結果的にi-Constructionを先取る形に...
信藤建設株式会社中部地整初のi-Construction導入現場で
試行錯誤しながら情報を集め技術向上を推進
三重県四日市市の信藤建設は70年余の歴史を持つ老舗の建設会社。確かな技術と実績で地域の信頼を勝ち得ています。そんな同社が進める「木曽川源禄...
鉄建建設株式会社3Dへの拡張性豊かなEX-TREND武蔵を核に
現場に合わせたICT技術の活用に取組む
東京都千代田区に本社を置く鉄建建設は、鉄道分野を主力としながら、その他の一般土木や各種建築工事にも豊富な実績を持つ、バランスの取れた総合...
株式会社 加賀田組i-Construction現場のエキスパートへ!
技術者全員を着実にスキルアップしていく
新潟市の加賀田組は、創業120年余の歴史を誇る地場ゼネコンの名門。土木、建築に舗道、そして各種開発事業まで幅広く豊富な実績を蓄積しています。...
株式会社 大林組実現場での多彩なチャレンジを通じて
「ICT技術の全面的活用」をいち早く実践
わが国を代表するビッグゼネコンとして建設業界を牽引し続けてきた大林組は、i-Constructionに関わる取組みにもいち早く着手し、業界をリードし続...
やんちゃな土木ネットワーク(YDN)福井コンピュータ製品をフルに活用し
i-Constructionで「儲かる現場」を作る
やんちゃな土木ネットワーク(YDN)は、全国の土木会社に勤務する技術者有志による技術研鑽と情報共有のためのネットワークです。土木業界はもちろん...
株式会社 山口土木FCソリューションをフル活用し業務スタイルを一新!
効率、品質に提案力も強化して事業フィールドを拡大中
愛知県岡崎市の株式会社山口土木は、1990年に設立された若い土木工事会社です。社歴こそ浅いものの、常に最新を目指す高い技術と旺盛な提案力には...
株式会社 小林コンサルタント3Dスキャナー、MMS、ドローンを適材適所でフル活用
日本全国を駆けめぐる3D計測のプロ集団
長野県飯田市の小林コンサルタントは、今年設立17期目を迎えたばかりの若い測量会社。公共案件のみならず、建設系を中心とする民間分野に力を入れ...
株式会社 松本組河川内工事でCIMモデルをフル活用
安全管理と工事計画作りに大きな成果
松阪市に本社を置く松本組は、地域密着型の展開を標榜する地場ゼネコンです。三重県内をフィールドに官公庁発注の工事を幅広く行っています。そんな...
