3D活用事例
金杉建設株式会社AR活用:ヒートマップ出来形をARで!?
発注者の方から、ヒートマップを現地投影して、確認業務みたいなのできないかな、という依頼がありまして、今回ARでヒートマップを現地投影して検...
金杉建設株式会社BIM/CIM活用:軽量盛土工法でやってみた!
今回、発泡スチロールの軽量盛土の工事ということで、なんかこれはいつもと違って面白いのできるな、と思ってBIM/CIM活用に取組んでみました。通常...
株式会社ワイド\若手が活躍/道路設計の3D化を推進
近年、土木設計業務においてもBIM/CIMの活用が求められる中、長野県伊那市の建設コンサルタントである株式会社ワイドでは、入社したばかりの若手技...
株式会社愛媛建設コンサルタント設計のBIM/CIM到来を見据えるコンサルタントの今!
愛媛県松山市に本社をおく愛媛建設コンサルタントは、昭和37年に設立され、平成8年に現在の社名に名称変更。愛媛県を中心に「四国の地形・地質に精...
ユウテック株式会社3Dを外に持ち出せ!これがDXの真骨頂!~CIMPHONY PlusとFIELD-TERRACE活用事例~
【有城氏談】3Dモデルの作成や、それを活用した照査などは以前から行っていましたが、3Dモデルベースで工事関係者と協議する場合など、ハイスペッ...
鈴与建設株式会社構造物も積極的に3Dモデル化!若手技術者がけん引する建設DX
【平野氏談】橋脚の拡幅と巻き立ての工事に、埋設物や鉄筋の干渉チェックにICTを活用しました。今回の工事ではフーチングも拡幅するため、広い範囲...
株式会社水清建設若手・女性活躍推進で雇用創出!ICT化は業務効率化に留まらない。次代を担う人材確保・育成にも!
【大巻氏談】業界の流れから見てもICTの普及は予想しており、当初は3D計測や設計データの作成を外注していましたが、設計変更などがあれば数日現場...
株式会社ザオー測量設計森林分野・境界確認に3Dを活用し、危険で過酷な山間部の測量業務を一変!
【早坂氏談】当社は山間部の業務が多く、数名のチームで重い機材を背負って、勾配のきつい山の中を徒歩で計測していました。危険も伴いますし、体...
ジオテクニカル株式会社MMS×TLS×UAVによる3D計測にクラウド運用
3Dモデリングまで駆使して進める新・測量革命
大阪府松原市に本社を置くジオテクニカル株式会社は、関西圏を主なフィールドとする測量会社である。主業である測量業や地籍調査に加え、近年はMMS...
株式会社羽田組スマホとタブレットで3Dを現場に持込み、確実な省力化を実現し作業員の士気も向上!
長野県小県郡の羽田組は、長野県の東信地域に展開する地域密着型の工事会社である。道路やトンネル、橋梁、河川整備等の多彩な土木工事から管路施...
山梨県県土整備部点群データを幅広く活用し小規模ICT戦略を推進
~山梨県県土整備部がTREND-POINTを全出先の建設事務所へ~
国土交通省が主導するi-Constructionを中心に、全国の自治体においてICT施工と建設DXを推進する新しい流れが生まれています。中でも積極的な取り組...
株式会社黒澤組3D測量から鉄筋モデル、そしてVR、ARまで
地域密着型地場ゼネコンがBIM/CIMを本格運用
長野県南佐久郡の黒澤組は、今年創業70周年を迎えた地域密着型の総合建設会社である。建築・土木を両輪に、道路や橋、公共施設など地域ニーズに応...
萩原建設工業株式会社現場AR(拡張現実)で切り開くコミュニケーション新時代
北海道帯広市の萩原建設工業は、創業100年を超える歴史を持つ総合建設会社。十勝帯広エリアを中心に北海道全域から首都圏まで、多様な土木建築事業...
株式会社フェイスフル3D測量で土地家屋調査士事業&測量事業を拡大
さらに3D点群データを活かした「第3の柱」へ
大阪市のフェイスフルは、調査・測量全般と共に境界確定や不動産登記等も扱う、測量と土地家屋調査士業務のプロ集団である。近年はドローンや3Dレ...
株式会社三友エンジニア3次元測量から多彩な3Dデータ活用業務へ
若い力と3D技術を生かして新分野を開拓
山形市の三友エンジニアは、測量設計と土木コンサルタントを事業の2本柱とする測量コンサル会社である。特に近年は業界の先陣を切って導入した3D測...
