観測設定
2022年3月8日更新
GNSSの観測に関する設定をおこないます。
観測設定をおこなう
観測に関する設定をおこないます。
1 画面下の観測設定のアイコンをタップします。
2 各項目を設定します。
3 設定を終えたら[戻る]をタップして戻ります。
観測設定の項目
●観測法
通常観測:通常の観測(1セットの観測)の場合に選択します。
単点観測:単点観測(2セット観測し、2セット目の値を点検値として使用する観測)の場合に選択します。
●エポック数:1セット当たりの観測数を設定します。
Fixedのみ使用する:測位の精度が「Fixed」の測定値のみ使用するかどうかを設定します。(「端末位置情報」の場合は無効)
●セット内較差 許容範囲:点検時に許容する誤差値を設定します。(「単点観測」時のみ有効)
選択した観測法により、アイコンが変わります。
ローカライゼーションをおこなう
現場座標で観測する場合は、ローカライゼーションで座標補正をおこないます。
座標補正には2点以上の座標値が必要です。
Z値がない座標は、補正では使用できません。
1 ホーム画面の[GNSS]をタップします。
2 [ローカライゼーション]をタップします。
3 ローカライゼーションする場合は、[座標補正]で「する」を選択します。
4[図面]または[座標]を タップして、補正で使用する座標(1点目)を選択します。
5[アンテナ高]を入力します。
6[測位]をタップします。
7 測位が完了したら、[2点目]をタップします。
8 補正で使用する座標(2点目)を選択して、1点目と同様に[測位]します。
3点以上で座標補正する場合は
[3点目]をタップして、同様の手順で3点目を測位します。
4点目以降も、同様の手順で測位します。
9 座標の測位を終えたら、[次へ]をタップします。
10 測位した座標の中から、補正で使用する座標を選択します。
11[実行]をタップします。
12 ローカライズが完了すると、ホーム画面に戻ります。