【作成者】土量進捗を確認する(3D)
2023年5月29日更新
土量進捗をヒートマップで確認します。
設計データと点群データを登録後に操作してください。
※土量進捗に使用する設計データと点群データの[進捗計算]は[使用する]に設定してください。
1.タイムラインで初回測量日以降の日付を選択します。
2.[施工]をクリックします。
3.[土量進捗]をクリックします。
4.タイムラインの日付を変更して、土量進捗を確認します。
5.[施工]をクリックしてコマンドを終了します。
※[終了]をクリックしてコマンドを終了することもできます。
《3D補足》土量値の計算について
・4点平均標高法で計算しています。
・現場作成時に設定した格子サイズのメッシュから計算しています。
《3D補足》土量進捗率について
土量進捗率は、初回測量日を0%、設計データを100%として計算されます。
《3D補足》評価範囲について
設計データの範囲のみ評価します。(設計範囲=評価範囲という考え方)
設計データの範囲 に「初回現況点群データが存在しない部分」がある場合、
設計データの範囲(「現況点群データが存在しない部分」も含めて)が評価範囲となります。
また、現況点群が存在しない箇所は、現況メッシュ作成時に「補間」されます。
「補間」は近くの点群の標高をコピーするだけなので、穴埋め程度はできても、下図のように広い範囲を補間した場合は、期待した比較結果になりません。
設計範囲全体をカバーする初回現況点群を用意するか、設計データを現況の範囲で作成してください。