【参照者】現場ビューア画面の説明
2023年5月29日公開
現場ビューアの画面について説明します。
現場ビューアを表示する
1.現場に入り、[現場ビューア]を選択します。

現場ビューア画面の説明

Ⓐ | 現場名 | 現場情報を表示します。 |
Ⓑ | お知らせ ![]() | お知らせを表示します。 |
ユーザーボタン![]() | ユーザー情報の確認などを行います。 ・ユーザー情報を変更する ・メール通知を設定する ・グループの管理 ・マニュアルを確認する ・更新情報を確認する ・CIMPHONY Plusからログアウトする | |
Ⓒ | メニューボタン![]() | [現場管理] 現場管理に移動します。 [ダッシュボード] ダッシュボードに移動します。 ※休止現場の場合は非表示になります。 [現場ビューア] 現場ビューアに移動します。 ※休止現場の場合は非表示になります。 [ファイル管理] ファイル管理に移動します。 [最近利用した現場] 最近利用した現場が表示されます。 クリックして現場を切り替えます。 ※休止現場は表示されません。 |
現場管理 ![]() | 現場管理に移動します。 ・現場管理画面の説明 | |
ダッシュボード![]() | ダッシュボードに移動します。 ※休止現場の場合は非表示になります。 ・ダッシュボード画面の説明 | |
現場ビューア ![]() | 現場ビューアに移動します。 ※休止現場の場合は非表示になります。 | |
ファイル管理 ![]() | ファイル管理に移動します。 ・【参照者】ファイル管理画面の説明 | |
Ⓓ | 検索 ![]() | 条件を指定して、該当するファイルや計測、注釈を現場ビューアに表示します。 ・【参照者】データを検索する |
表示切替 ![]() | 現場ビューアに表示されている要素の表示/非表示を切り替えます。 ・【参照者】地図に表示するデータの表示/非表示を切り替える | |
Ⓔ | 遠隔臨場 | CIMPHONY Plusと連携した機器に接続します。 ・【参照者】遠隔臨場を行う |
座標 | 座標の情報を確認します。 ・【参照者】座標情報を確認する ・【参照者】座標点の表示設定を行う | |
施工(3D) | 現在表示されている設計・点群データの断面や作業状況を確認します。 ・【参照者】管理断面を確認する(3D) ・【参照者】任意断面を確認する(3D) ・【参照者】現況データを比較する(3D) ・【参照者】土量進捗を確認する(3D) | |
視点切替 | 視点位置を指定した方向へ移動します。 ・【参照者】視点を切り替える | |
出力 | 現在の視点位置からの画像をキャプチャします。 ・【参照者】現場ビューアの画像を出力する | |
表示設定 | 図面の濃淡などを変更します。 ・【参照者】点群の表示設定を行う(3D) ・【参照者】図面の表示設定を行う | |
ヘルプ | 現場ビューアの各コマンドの概要を表示します。 | |
Ⓕ | 地図の切り替え![]() | 背景の地図の種類を選択します。 ・地図を切り替える |
背景の表示/非表示 ![]() | 現場ビューアの背景に表示される地図の表示/非表示を切り替えます。 ・【参照者】地図に表示するデータの表示/非表示を切り替える | |
ファイル情報表示/非表示![]() ![]() ※タブレット端末では表示されません。 | 表示 ![]() 設計(3D)、点群(3D)、3Dモデル(3D)、図面、オルソ画像の上にマウスを移動した時に、マウスポインター右下にファイル情報(ファイル種別、ファイル名、登録・測量日時・登録者)を表示します。 非表示 ![]() ファイル情報を表示しません。 | |
地中のデータ表示/非表示(3D)![]() ![]() | 地中のデータの表示/非表示を切り替えます。 ・【参照者】地中のデータの表示/非表示を切り替える(3D) | |
更新 ![]() | 現場ビューアを最新の状態に更新します。 | |
操作ヘルプ ![]() | 画面操作の方法を表示します。 | |
画面の説明 ![]() | 画面の説明を表示します。 | |
Ⓖ | 進捗チャート (3D) ![]() | 盛土、切土の進捗率を確認します。 ・【参照者】土量進捗を確認する(3D) |
表示期間設定 ![]() | オルソ画像、3Dモデル(3D)、点群(3D)の表示期間を確認します。 ・【参照者】オルソ画像の表示期間を確認する ・【参照者】3Dモデルの表示期間を確認する(3D) ・【参照者】点群の表示期間を設定する(3D) | |
カレンダーから選択 ![]() | カレンダーから日付を選択します。 ・【参照者】タイムライン-日付選択 | |
ファイル一覧 | タイムラインで選択した日付に登録されているファイルを表示します。 ・【参照者】ファイル一覧について ・【参照者】ファイルを確認する | |
タイムライン![]() | 登録データを時系列順に確認できます。 日付を選択すると、登録データがファイル一覧や現場ビューアに表示されます。 ・【参照者】タイムライン-日付選択 ・【参照者】タイムライン-表示期間の切り替え | |
モード切り替え(3D)![]() ![]() ![]() | 現場ビューアのモードを切り替えます。![]() ![]() ![]() ・【参照者】出来形データ画面の説明(3D) | |
座標情報 | 座標系とマウス位置の座標値が表示されます。![]() ・座標値が「-9999999.999」~「+9999999.999」の範囲外の場合、座標値は表示されません。 ・タブレット端末の場合、最後にタップした位置の座標値が表示されます。 |