Q:座標から地形データの作成は可能ですか?
2025年8月19日公開
座標SIMA形式データをTRDで読み込み、地形データを作成することが可能です。
1.新規dgnファイルをSeed3Dで作成します。
[新規]ダイアログでファイル名を設定し、[参照]ボタンを押します。

2.[シードファイルを選択]ダイアログが開きます。
「Seed3D -Metric Design.dgn」を選択し、[開く]ボタンを押します。

3.[新規]ダイアログに戻り、[保存]を押します。
4.[ホーム]タブ-[モデルの読込/書込]グループ-[座標SIMA読込]を選択します。

5.メッセージが表示されます。[はい]を選択します。

6.ビュー上に座標が取り込まれます。
[レイヤ表示設定]で確認すると「座標点」レイヤに点は配置されます。

7.[要素の選択]ツールで座標を全て選択し、[地形]タブ-[作成]グループ-[要素から]を選択します。

8.[要素から]ダイアログで、特性タイプ「ブレークライン」、エッジ方法「細長いTINを削除」を選択し、特性定義は「現況地形ー現況_三角網」を選択します。
等高線(コンター)表示にしたい場合、特性定義は「現況地形-現況_等高線」を選択します。
左クリックで操作を確定して進みます。

9.処理が終わると、座標SIMA形式データを基にした三角網の地形が作成されます。

メモ
一度に取り込める最大数は3,000点のため、超過した場合は以下のメッセージが表示されます。