Q:構成変数で測点間隔を変更後、注釈の間隔を変更する方法
2025年9月16日公開
構成変数で測点間隔を変更した後の注釈の間隔は、次の手順で変更できます。
1.[キャビネット]を開き、「TREND ROAD スタンダード」サブメニューを展開します。
[注釈グループ ]– [図面 ]– [線形] – [道路] – [ 線形 –道路中心線]を選択します。
プロパティの注釈リストの右端の「…」を選択します。

2.以下の3項目の[位置]サブメニューに関して、それぞれ値を「50」に設定してください。
・測点 印 メジャー
・測点ラベル メジャー
・測点の円


なお、構成変数および[路線]–[平面]–[No杭ピッチ設定]で変更できるのは、No杭のピッチです。測点の間隔ではありません。