建設CAD 標準機能
現場管理業務を効率化するための機能が満載。
「OCF検定」認証取得
EX-TREND 武蔵 建設CADは、一般社団法人 オープンCADフォーマット評議会 が実施するOCF検定「SXF対応ソフトウェア検定」の認証を取得しています。
- CAD/SXF総合:No.11306070109
- SXF確認機能検定:No.16310070165
建設CAD
土量集計・土工区分線機能
切土・盛土などを範囲指定で一発集計。塗潰し、集計表も自動で配置し、EXCELに1クリックで出力も可能。計算方法は平均断面・距離法に対応しています。土工区分線の自動配置も可能です。
※登録番号の末尾が「-VE」の技術については、活用効果調査表の作成は不要です。
(フィールド提供型、テーマ設定型(技術公募)により活用した場合は除く)
「迷わず」「スムーズ」に図面取込
多種多様な図面を、取り込みから縮尺・座標合わせまでをガイドに沿って、スムーズに行えます。
線形なし“3D設計データ”を背景図面から作成
土地造成のような線形を持たない計画でも、Z座標を保持したCAD要素から3D設計データが作成できます。背景の2D図面から簡単に設計データが作成でき、大幅なスピードアップを実現します。作成した3D設計データはDXF/DWG(3D)やLandXML(TIN)形式、Google Earthへの出力が可能です。
Google EarthTM 出力
CAD図面をGoogle Earthに出力することができるため、プレゼン資料として活用できます。
リンク機能
CADに配置されている文字列やハッチング等の要素に写真や書類をリンク付けすることができるため、様々な情報を蓄積することができます。
強力なEXCEL連携機能
EXCELで作成した表をCAD化して取り込めます。またCAD図面上の表や計算書もEXCELに出力できるので書類作成などに活用できます。
レイヤ管理も簡単に
各レイヤごとのプレビュー一覧表示で確認や管理が可能です。またCAD製図基準にあったCADファイル取込時に自動で日本語レイヤ名をセットできます。
各種ファイルへの対応
SXF(P21,SFC,P2Z,SFZ)/DXF/DWG/JWW/JWC/JPG/TIF/BMP/PNGなどの各種データフォーマット形式に対応しています。
AutoCADモデル空間取込
AutoCADの「モデル空間」「レイアウト空間」が、武蔵(建設CAD)の「フリーページ」「用紙ページ」へそのまま読込可能です
※武蔵のフリーページとは、自由度の高いCAD領域を実現するページです。
横断設計自動照査機能
3次元設計データの作成に必要不可欠な設計照査が自動で行えます。また、不要なポイントの削除や修正も容易に行えます。そのまま3次元設計データ作成に用いる入力データとして利用が可能です。
豊富な部品
すぐに使える各種シンボル(部品)や設備系のシンボル、パラメトリック構造物を多数用意しています。
充実した専用機能
業務の効率化を実現する専用機能を豊富に搭載しています。
距離・標高算出機能
朱書き機能
車両軌跡図
拡大図作成
寸法線チェック機能
DXF・DWG縮尺値自動計算
縮尺データを持たないDXF/DWGデータを読込む際、図面の寸法線要素から武蔵が自動で縮尺計算。煩わしい図面の縮尺合せも簡単です。また複数ファイルを選択することで一度に読込みが可能です。
すぐに馴染める操作性
視認性の良いボタンで直感的な操作が可能。左右両ボタンでの拡大縮小や、ホイールボタンでの操作も可能なため、初めての方でも他のCADをお使いの方でもすぐに馴染めます。
EX-TREND 武蔵